デジタル大辞泉
「沿岸流」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
沿岸流
えんがんりゅう
coastal current
一般に海岸の磯波(いそなみ)帯に隣接する部分から、その沖合い数十キロメートル付近までの間にみられる、海岸線に平行に流れる海流をいう。沿岸流には、沖合いを流れる海流の一部やその支流、潮流、吹送流、河川水による局所的なものなど、さまざまな原因の流れが含まれ、流速も海峡付近の潮流のように5ノット以上の強流から、0.5ノットにも満たない微弱流まで広範にわたっている。沿岸流は、陸上から流入したり、沿岸域で生産される種々の物質(栄養塩類、魚卵、稚仔(ちし)、砂泥)や海氷等を輸送、混合、分散する働きをし、沿岸域の漁業、環境保全、船舶の航行などに多くの影響をもたらしている。
[長坂昂一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
沿岸流 (えんがんりゅう)
longshore current
波が沖合から海岸線と斜めに押し寄せて砕ける場合に,特に砕波帯より岸側の水域に顕著に生じる,海岸にほぼ平行な比較的安定した流れ。波が高いほど流れは速く,毎秒数十cmから1m以上に達する。海岸の砂を長期間にわたり一方向に運搬する働きをもつので重要。なお,沖合数kmまでの沿岸海域の海岸に平行な海流や潮流による流れ(海岸流coastal current)や,砕波帯内の波の作用による流れ一般(海浜流nearshore current,littoral current)を沿岸流とよぶこともある。
執筆者:渡辺 晃
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
沿岸流
ロングショアカレント。岸に対して垂直ではなく、角度をもって波が押し寄せてくるとき、その岸に沿って平行な 方向に起こる流れ。寄せてくる波が大きいほど、その波の岸に対する角度が大きいほど、さらに岸が切り立っているほど沿岸流は遠くなる。岸の近くでは流れは強く、沖では弱い。
出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報
Sponserd by 
沿岸流
えんがんりゅう
coastal current
海岸から数十 km以内で,海岸にほぼ平行な海水の流れ。並岸流ともいう。砂州,砂嘴,トンボロなどは沿岸流に運ばれた砂の堆積地形である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 