デジタル大辞泉
「破壊応力」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はかい‐おうりょくハクヮイ‥【破壊応力】
- 〘 名詞 〙 物体に力を加えていってその物体が破壊されずにもちこたえる限界の最大応力。単位面積当たりの荷重で表わす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
破壊応力
はかいおうりょく
breaking stress; fracture stress
物体が外力により破壊するときの応力。極限強さともいい,通常 Pa(パスカル)あるいは kg/mm2で表す。応力には引っ張り,圧縮,ずれ(剪断)などの形式があり,多くの材質では応力形式により破壊値が異なるので,それぞれ引っ張り強さ,圧縮強さ,剪断強さと呼ばれる。金属材料では引っ張り強さは圧縮強さより小さいので,安全のため引っ張り強さをもって材料強度を示すことが多い。この場合公称最大応力値は必ずしも真破断応力と一致しないが,便宜上最大応力値を破壊応力として扱う(→公称応力)。また単結晶では破壊過程が単純なためその応力は小さいが,多結晶物体では著しく大になる。たとえば純金属単結晶の破壊応力は多くは数 kg/mm2を出ないが,通常の多結晶組織をもつ材料のそれは数倍ないし数十倍に達する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の破壊応力の言及
【安全率】より
…この上限の応力を許容応力という。許容応力は,当然その材料が破壊を起こす応力,すなわち破壊応力より小さくなければならない。この破壊応力と許容応力との比を安全率,または安全係数という。…
【破壊】より
…固体材料が,外力の作用のもとに二つ,またはそれ以上の部分に分離する現象をいう。このときの応力(単位断面積当りの荷重),すなわち破壊応力を破壊強さ,または破壊強度という。とくに平滑材料を引張り,あるいは曲げ変形した場合の破壊強さを,それぞれ引張強さ,曲げ強さと呼び,破壊を取り扱うもっとも基本的な値となる。…
※「破壊応力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 