デジタル大辞泉
「確定年金」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かくてい‐ねんきん【確定年金】
- 〘 名詞 〙 支給継続期間があらかじめ確定している年金。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
確定年金
かくていねんきん
年金の支払期間があらかじめ確定している年金保険の一種で,年金給付が年金受給権者 (被保険者) の生死にかかわらず一定期間必ず行われるもの。年金受給権者の生存を要件として給付される (生存期間中は年金が給付され,死亡によって給付が終る) 生命年金 life annityに対応するもので,確定期間内に年金受給権者が死亡した場合の残存期間については相続人などに本人と同額の年金が給付される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
確定年金
年金の支払期間が被保険者の生死に関係なく、あらかじめ定められている年金です。死亡の場合も、支払期間中は年金が支払われる(残余期間の未払年金原価が一時に支払われる場合が多い)。
確定年金
被保険者の生死に関わらず、受取期間があらかじめ定められているものを指します。もし死亡した場合は遺族に?継続して払う。?一括して払う。のどちらかです。
出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報
Sponserd by 