神山睦美(読み)かみやま むつみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神山睦美」の解説

神山睦美 かみやま-むつみ

1947- 昭和後期-平成時代の文芸評論家。
昭和22年1月6日生まれ。平成23年「小林秀雄の昭和」で鮎川信夫賞(詩論集部門)。著作はほかに「成熟表情」「思考を鍛える論文入門」「吉本隆明論考」「服従という思想」「夏目漱石序説」「夏目漱石は思想家である」など。岩手県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む