福井 直吉
フクイ ナオキチ
明治・大正期の政治家,実業家 衆院議員(自由党)。
- 生年
- 弘化5年1月15日(1848年)
- 没年
- 大正6(1917)年11月13日
- 出身地
- 相模国(神奈川県)
- 経歴
- 漢学・数学を修める。明治12年第1回神奈川県議選挙に当選、議長を務める。また大住郡・淘綾郡の国会開設運動の発起人として活躍し、14年湘南社の創立に加わる。25年から衆院議員に当選2回。のち江ノ島電気鉄道などを創設し重役に就任。神奈川県農工銀行頭取も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
福井直吉 ふくい-なおきち
1848-1917 明治-大正時代の政治家,実業家。
弘化(こうか)5年1月15日生まれ。明治12年第1回神奈川県会議員選挙で当選。大住・淘綾(ゆるき)両郡の国会開設運動の発起人として活躍し,14年湘南社の創立にくわわる。25年衆議院議員(当選2回)。のち江ノ島電気鉄道などを創設した。大正6年11月13日死去。70歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 