福田定良(読み)フクダ サダヨシ

20世紀日本人名事典 「福田定良」の解説

福田 定良
フクダ サダヨシ

昭和・平成期の哲学者 元・法政大学教授。



生年
大正6(1917)年4月6日

没年
平成14(2002)年12月11日

出生地
東京

本名
瀬川 行有(セガワ ユキアリ)

学歴〔年〕
法政大学法文学部哲学科〔昭和15年〕卒

経歴
昭和19年海軍の徴用労働者としてハルマヘラ島に渡り、21年帰国。23年法政大学教授となり、45年退職。その間、大衆文化関係の評論などを執筆。退職後は、生活者の感覚に根ざした哲学のあり方を探求。日常生活を掘り下げ、体験・対話を通して“哲学すること”を身につけるための知的サークル活動を実践した。主著に「めもらびりあ」「日本の大衆芸術」「仕事の哲学」「面白さの哲学」「民衆演芸」「哲学のすすめ」「落語としての哲学」「ひとりよがりの哲学」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田定良」の解説

福田定良 ふくだ-さだよし

1917-2002 昭和後期-平成時代の哲学者。
大正6年4月6日生まれ。昭和21年法大教授。徴用労働者として南方戦線に投入された体験記「めもらびりあ―戦争と哲学と私」を23年に発表。45年の学園闘争で大学をやめる。だれもができる哲学を主張,生活者の感覚に根ざした哲学を追求した。平成14年12月11日死去。85歳。東京出身。法大卒。本名は瀬川行有。著作に「民衆と演芸」「仕事の哲学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android