秋元氏(読み)あきもとうじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秋元氏」の意味・わかりやすい解説

秋元氏
あきもとうじ

江戸時代の譜代大名(ふだいだいみょう)家。関東の名族宇都宮(うつのみや)氏を祖とし、上総国(かずさのくに)周准(すす)郡秋元庄(しょう)(千葉県君津市)を領したので秋元を名字としたという。秋元氏16世と称する長朝(ながとも)は1592年(文禄1)初めて徳川家康に仕え、しだいに累進して上野国(こうずけのくに)群馬郡惣社(そうじゃ)に居し、1万石を領するに至った。その子泰朝(やすとも)は家康に近侍し、「近習出頭人」の一人と称され、甲斐国(かいのくに)都留(つる)郡で1万8000石を与えられ谷村(やむら)城に住した。5代将軍徳川綱吉(つなよし)に仕えた喬知(たかとも)は老中に登用され、武蔵国(むさしのくに)川越城に移され、6万石を領するに至った。その後封地は出羽(でわ)山形、上野館林(たてばやし)と移り廃藩に至った。ほかに陸奥国(むつのくに)鹿角(かづの)にも一族が分布している。

[林 亮勝]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「秋元氏」の意味・わかりやすい解説

秋元氏 (あきもとうじ)

上野館林藩主。13世紀宇都宮頼綱の子泰業が上総国秋元庄を領し,師朝のとき秋元氏を称したと伝える。その後長朝は徳川家康に仕え,1601年(慶長6)上野国総社1万石の城主,その子泰朝は甲斐谷村(やむら)1万8000石の城主となった。喬知は老中となり,武蔵川越5万石を領し,涼朝も老中となり,出羽山形6万石に転封。1845年(弘化2)志朝のとき上野館林6万3000石に転じ廃藩を迎えた。維新後子爵。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の秋元氏の言及

【川越藩】より

…1704年(宝永1)甲斐国甲府に移ると,老中秋元喬知が甲斐国谷村(やむら)より5万石で入封,ついで6万石となった。秋元氏は甲州から職人を招き,養蚕や絹織物・川越斜子(ななこ)・川越平の生産,養魚,柿・川越いもの栽培,高麗台地開発を進めた。42年(寛保2)関東大洪水の被害,64年(明和1)の伝馬騒動のうちに67年出羽国山形に転封され,同年松平朝矩が上野国前橋城の利根川水難のため15万石で入封した。…

【館林藩】より

…しかしこれも45年(弘化2)浜松に転じ,出羽山形から秋元志朝(ゆきとも)が6万石で入封した。秋元氏は上野総社城主長朝の後裔で,志朝は長州藩の縁戚である。藩校求道館(造士書院)を開き,桑,茶など殖産を勧め,分領にある雄略天皇陵の修理など,その治績は著しかったが,長州征伐をめぐる公武の調停に失敗して致仕。…

※「秋元氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android