秋風嶺(読み)しゅうふうれい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秋風嶺」の意味・わかりやすい解説

秋風嶺
しゅうふうれい / チュプンニョン

韓国大韓民国)の中部、忠清北道(ちゅうせいほくどう/チュンチョンブクド)永同郡と慶尚北道(けいしょうほくどう/キョンサンプクド)金泉(きんせんキムチョン)市の境界にある標高235メートルの峠。古来から嶺南地方と中部地方をつなぐ交通路の要(かなめ)であった。小白(しょうはく/ソベク)山脈と盧嶺(ろれい/ノリョン)山脈の分岐点であり、また錦江(きんこう/クムガン)と洛東江(らくとうこう/ナクトガン)の分水嶺でもある。ソウル―釜山(ふざん/プサン)間高速道路(全長428キロメートル)の中間点で、高速バス乗客が一時下車、休憩する秋風嶺休憩所がある。また京釜(けいふ)線鉄道の秋風嶺駅があって、現在も交通の要地となっている。

[森 聖雨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「秋風嶺」の意味・わかりやすい解説

秋風嶺【しゅうふうれい】

韓国,忠清北道と慶尚北道の境にある峠。標高548m。小白山脈蘆嶺山脈の分岐点にあって京釜線上の最高地点。小白山脈以南を嶺南地方(慶南・慶北)という。文禄慶長の役の際の激戦地測候所がある。
→関連項目聞慶

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の秋風嶺の言及

【金泉】より

…京釜線(ソウル~釜山)の中間点に位置し,小白山脈の東麓に沿って北上する慶北線(金村~栄州)と結ぶ交通の要衝として,地方行政,教育,商業の中心地となっている。京釜街道の最大の難所である秋風嶺を越えて最初の都会地であり,古くから商業が発達,李朝時代には南朝鮮五大定期市場の一つとされた。とくに牛のせり市が有名。…

※「秋風嶺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android