種壺(読み)タネツボ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「種壺」の意味・読み・例文・類語

たね‐つぼ【種壺】

  1. 〘 名詞 〙 ( 農民が種子の貯蔵に用いたような粗製の壺の意 ) 丹波・備前・信楽・伊賀・常滑瀬戸などの古窯の製品。丈の長い広口の壺で、無釉の焼き締め陶。桃山時代に、わび茶の心にかなう古拙雅味が茶人に愛され、多く水指として使用された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む