稲佐廃寺(読み)いなさはいじ

日本歴史地名大系 「稲佐廃寺」の解説

稲佐廃寺
いなさはいじ

[現在地名]玉東町稲佐 切畑

木葉このは山の南西に延びた緩やかな丘陵の末端部、稲佐熊野座神社境内に遺跡を残す古代寺院。昭和二六年(一九五一)の基礎発掘調査によって礎石などが発掘され、同四七年の本格調査によって法起寺式伽藍配置と確認された。東の塔は四×四間で、心礎は長径一・七五メートル、短径一・〇五メートル、中央に径五五センチのほぞ穴がある。礎石は中間・脇間ともに一九〇センチもしくは一九二センチ。西の金堂は六×五間の広さで、基壇は神社造営の際に削られ両端の積石が抜かれ壊れているが、東西約四五尺・南北約四〇尺を測る。建物の一辺長は正面が約三八尺、側面が約三二尺とみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android