窶れ(読み)ヤツレ

デジタル大辞泉 「窶れ」の意味・読み・例文・類語

やつれ【×窶れ】

病気心労でやつれること。また、そのようす。「窶れが見える」「おも窶れ
見栄えがしなくなること。
「何ばかりの御身の―にかはあらむ」〈・若菜下〉
人目につかないように、みすぼらしい姿になること。また、そのための服装
「この頃の御―に設け給へる狩りの御装束着かへなどして」〈夕顔
[類語]窶れる面窶れ旅窶れ所帯窶れ・頰がこける・青瓢箪痩せる細るせ細るける痩せこける痩せさらばえる憔悴しょうすいする肉が落ちるほっそりするスリムになるスマートになる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 憔悴

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む