痩せる(読み)ヤセル

デジタル大辞泉 「痩せる」の意味・読み・例文・類語

や・せる【痩せる/×瘠せる】

[動サ下一][文]や・す[サ下二]
肉が落ち、からだが細くなる。「胃をこわして―・せる」⇔肥える太る
土地草木を生長させる力に欠ける。地味が豊かでなくなる。「―・せた土地」⇔肥える
[類語](1ひょろっと長身長躯のっぽ背高八頭身ひょろ長い・立っ端がある・ほっそりひょろひょろひょろり細い細るせ細るける痩せこける痩せさらばえるやつれる憔悴しょうすいする肉が落ちる痩身痩躯細身やせやせっぽちやせぎすスマートスリムか細いほそやか細細ほそぼそ細め極細細作り華奢きゃしゃ細める着やせげっそりすらりすらっとスレンダーソップ形がりがりぎすぎす痩せ枯れる痩せ衰える

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「痩せる」の意味・読み・例文・類語

や・せる【痩・瘠】

  1. 〘 自動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]や・す 〘 自動詞 サ行下二段活用 〙
  2. 体重が減りからだが細くなる。
    1. [初出の実例]「吾が君に戯奴(わけ)は恋ふらし賜りたる茅花を喫(は)めどいや痩(やせ)夜須(ヤス)」(出典:万葉集(8C後)八・一四六二)
  3. 土地が、草木を十分に生長させる力に欠ける。地味が豊かでなくなる。
    1. [初出の実例]「此の州柔は、遠く田畝に隔てて土地(つち)磽确(ヤセ)たり」(出典:日本書紀(720)天智元年一二月(北野本訓))
  4. 植物の茎・葉が生長しなくなる。
    1. [初出の実例]「いは山の柴の下草やせぬとて思ひにたへぬ程を知らめや」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)五)
  5. 中世的な美意識の一つ。枯淡でひきしまっている。
    1. [初出の実例]「心言葉すくなく寒くやせたる句のうちに、秀逸はあるべしといへり」(出典:ささめごと(1463‐64頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android