デジタル大辞泉
「青瓢箪」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あお‐びょうたんあをベウタン【青瓢箪】
- 〘 名詞 〙
- ① まだ熟していない青いヒョウタン。あおひさご。あおふくべ。《 季語・秋‐夏 》
- [初出の実例]「七月〈略〉青瓢箪 夏より生るもの也。前句夏ならば夏に用ん。発句には秋也」(出典:俳諧・清鉋(1745頃)二)
- ② やせて顔色が青く、生気のない人を、あざけっていうことば。あおたん。うらなり。
- [初出の実例]「赤がしら青ひゃうたんを抱あるき」(出典:雑俳・柳多留‐二(1767))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 