出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
端川
たんせん / タンチョン
北朝鮮、咸鏡(かんきょう)南道北東部の端川郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。北朝鮮の東海岸(日本海側)に位置し、南大川(なんたいせん)の左岸にある。南大川、福大川、北大川の流れる地味肥沃(ひよく)な地で、日本海沿岸地帯の農業中心地。国営農機械作業所・農牧場がある。また建材、食料品、日用品の地方工業企業体がある。端川の後背地は銅、鉄、マグネサイトの産地で端川マグネサイト工場がある。近海の明太(メンタイ)(スケトウダラ)、ニシンの漁業根拠地として漁港もある。
[魚 塘]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
端川【たんせん】
朝鮮民主主義人民共和国,咸鏡南道北東部,日本海岸の南大川左岸にある都市。各種地下資源が豊富で,特にマグネサイト,リン灰石,コバルト,鉄鉱石の産が多い。機械工場がある。28万4000人(1987)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 