笹野村(読み)ささのむら

日本歴史地名大系 「笹野村」の解説

笹野村
ささのむら

[現在地名]米沢市笹野・笹野本町ささのほんちよう城南じようなん五丁目・泉町いずみまち一―二丁目・すぎ目町めまち諸仏町しよぶつまち

屋地やち村の南西に位置し、笹野山(六六〇・二メートル)の東麓に立地。会津街道に沿う街村。慶長六年(一六〇一)上杉氏が米沢に入部したのち、同街道に沿う村内南東部の南原みなみはらと称された荒地に下級家臣(原方衆)を配置し、彼らの開墾により笹野町猪苗代いなわしろ町などの原方屋敷町が形成された。

「伊達正統世次考」によれば、明応四年(一四九五)八月三日、伊達尚宗は「上長井篠野郷」のもとの知行分を大町三河守に安堵している。永禄七年(一五六四)一〇月六日、羽黒山御師慶山は山上やまかみ福田ふくだ・笹野の三郷を大弐に売渡している(「慶山羽黒山知識売券」古文書所収文書)天文七年(一五三八)の段銭古帳によれば、上長井庄「さゝの」から二五貫五〇〇文を上納している。


笹野村
ささのむら

[現在地名]一宮市笹野

東は尾関おぜき村、西は光明寺こうみようじ村に接する。妙光みようこう寺の永和四年(一三七八)の橘康成寄進状には篠野と記す。天保村絵図の概高二九一石余、うち二〇石は蔵入地、二九石は藩士埴原氏の預地、残る二四二石余が藩士七人の入会給知。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android