…これらのうち代表的なものを列挙すると以下のようなものがある。〈筋隈〉は《車引》の梅王,《暫(しばらく)》の鎌倉権五郎,《矢の根》の五郎など。〈一本隈〉は《千里ヶ竹》《獅子ヶ城》の和藤内,《暫》の腹出しなどが用いる。…
…多くの欧米人は前頭筋を片側だけ動かして意識的表情の一つとしているが,日本人には少ない。前頭筋の収縮は眼を見開いて恐怖,驚愕,緊張,威圧などの感情を表し,歌舞伎の筋隈(すじぐま)はこの筋肉を図案化したものである。舞楽面にも抜頭(ばとう)の面のように前頭筋を思わせる2条の筋がある。…
※「筋隈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...