車引(読み)クルマビキ

デジタル大辞泉 「車引」の意味・読み・例文・類語

くるまびき【車引】[浄瑠璃]

浄瑠璃菅原伝授手習鑑」の三段目くち通称梅王丸桜丸時平しへいの車をとどめようと松王丸と争う場面。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「車引」の意味・読み・例文・類語

くるま‐ひき【車引】

〘名〙
① 車に人や荷物をのせて引くこと。また、それをする人。車夫車力車屋。〔書言字考節用集(1717)〕
※雑俳・柳多留‐初(1765)「車引女を見るといきみ出し」
軍隊を、ひかせること。退陣
※矢島十二頭記(17C前か)「車引に引取、その節城中より大勢付添て、矢嶋勢十四五人討死す」

くるまびき【車引】

浄瑠璃「菅原伝授手習鑑」の第三段目の通称。時平の車をおしとどめようとするところからいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「車引」の意味・わかりやすい解説

車引 (くるまびき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「車引」の解説

車引
くるまひき

歌舞伎・浄瑠璃の外題
初演
明治14.1(東京新富座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「車引」の意味・わかりやすい解説

車引
くるまびき

菅原伝授手習鑑

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android