日本歴史地名大系 「箱柳村」の解説 箱柳村はこやなぎむら 愛知県:岡崎市箱柳村[現在地名]岡崎市箱柳町山峡を縫って比較的緩やかに流れる伊賀(いが)川の上流に細長く山麓に散在する村落。北は標高一七九メートルの山嶺を隔てて滝(たき)村、東は峠を越えて田口(たぐち)村に続く。西方に延びる道は小呂(おろ)村・稲熊(いなぐま)村を経て岡崎の町に至る。菅江真澄の「筆のまにまに」に、<資料は省略されています>とある。「三河堤」に「白楊村」と記す。中世、中山(なかやま)庄に属したという。応永年中(一三九四―一四二八)は永田家次が領有したが、正長年中(一四二八―二九)より中根氏が来住して小呂・箱柳・田口・板田(いただ)・岩谷(いわや)・中畑(なかばた)の六郷を領有し、一部を永田氏が領有していたという(常磐村郷土誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報