箱館湾海戦(読み)はこだてわんかいせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「箱館湾海戦」の意味・わかりやすい解説

箱館湾海戦
はこだてわんかいせん

明治2 (1869) 年4月 20日から5月 11日まで,官軍艦隊と旧幕府艦隊とが,箱館湾で戦った海戦戊辰戦争の際江戸を脱走し,烈風に『開陽』『神速』を失い,宮古湾奇襲 (→宮古湾海戦 ) に失敗した旧幕府艦隊の残留3艦は,榎本武揚の指揮下に箱館湾に拠ったが,5月4日にまず『千代田形』が座礁して,官軍に捕獲された。7日に官軍艦隊5隻と,『回天』『蟠竜』が砲戦を交え,『回天』は浅瀬に乗上げ,浮砲台となった。 11日に『蟠竜』に迫った官軍艦隊は,港口にある弁天台場の射程内まで入ったが,『朝陽』に『蟠竜』の1弾が命中,爆沈した。しかし,『蟠竜』も弾薬が尽き,浅瀬に乗上げ,旧幕府海軍は全滅した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android