箸尾遺跡(読み)はしおいせき

日本歴史地名大系 「箸尾遺跡」の解説

箸尾遺跡
はしおいせき

[現在地名]広陵町大字沢・大字菅野、河合町大字長楽

高田たかだ川と葛城かつらぎ川の合流点近くの低湿地に立地する縄文時代後期から近世に至る複合遺跡。昭和五五年(一九八〇)からの調査で、上層は埋没条里水田、下層は縄文時代後期から古代にかけての集落であることが判明した。古代の村落が成立したときの地形は、二つの微高地とその間を流れる河川があって、集落はこの微高地上に築かれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android