精選版 日本国語大辞典 「節介」の意味・読み・例文・類語 せっ‐かい【節介】 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 節操堅固で世俗や時流に流されないこと。また、そのさま。[初出の実例]「清先生性楽二静寂一節介寡欲」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)序)② =おせっかい(御節介)[初出の実例]「歌の稽古も習ふより馴しお末がせっかいも、鶯程の口まねは、遉(さすが)堂上成りけらし」(出典:浄瑠璃・日高川入相花王(1759)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「節介」の読み・字形・画数・意味 【節介】せつかい 固く節義を守る。〔後漢書、逸民、梁鴻伝〕後に業を太學に受く。家にして介を(たつと)ぶ。覽にしてぜざる無きも、句を爲(をさ)めず。學畢(をは)りて、乃ち豕(ぶた)を上林中に牧(か)ふ。字通「節」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報