デジタル大辞泉
「節介」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せっ‐かい【節介】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 節操堅固で世俗や時流に流されないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「清先生性楽二静寂一節介寡欲」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)序)
- ② =おせっかい(御節介)
- [初出の実例]「歌の稽古も習ふより馴しお末がせっかいも、鶯程の口まねは、遉(さすが)堂上成りけらし」(出典:浄瑠璃・日高川入相花王(1759)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「節介」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 