日本歴史地名大系 「籠山村」の解説
籠山村
つづらやまむら
[現在地名]神林村葛籠山
飯に出仕する小島同名衆の中に「葛山」の名がみえる。正保国絵図には「葛籠山村 百石余」と記される。村上藩領に属し、宝永六年(一七〇九)幕府領、幕末には会津藩領。延享三年(一七四六)の巡見使案内帳(大滝正輔氏蔵)によれば田五町一反四畝余・畑五町七反六畝・屋敷五反余、ほかに見取田二反二畝余・畑二町五反八畝余がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報