天川村(読み)てんかわむら

日本歴史地名大系 「天川村」の解説

天川村
てんかわむら

面積:一七五・〇八平方キロ

郡のほぼ中央部に位置する。北は西吉野・黒滝両村、東は川上・上北山両村、南から西は大塔おおとう村に接する。西吉野村境には高城たかぎ(一一一一メートル)天狗倉てんぐくら(一〇六一メートル)、黒滝村境には笠木かさぎ峠・扇形おおがた(一〇五二・八メートル)大天井おおてんじようヶ岳(一四三八・七メートル、黒滝・川上・天川三村境)、川上村境には勝負塚しようぶづか(一二四五・八メートル)大普賢だいふげん(一七七九・九メートル、川上・上北山・天川三村境)上北山村境には国見くにみ(一六五五メートル)行者還ぎようじやがえり(一五四六・二メートル)弥山みせん(一八九五メートル)があり、大天井ヶ岳―弥山は大峰山脈の主脈を形成する。


天川村
あまかわむら

[現在地名]厳木町大字天川

てん山北西の山裾の丘陵地帯で、周囲は天山山系の山嶺で囲まれている。やま郷の一。村内を厳木川の支流天川が貫き、広瀬ひろせ村との境は落差の大きい渓谷をなしている。

天川の地名は、天山(一〇四六・二メートル)に由来するという説と、天川土佐藤原尚継という人が、この村を開拓したことによるとの説がある。天川村庄屋は尚継の子孫で、大久保氏時代から草場姓を称しているという。古来、佐賀から唐津への裏道にあたり、市川いちかわ(現佐賀郡富士町)から天山山腹を抜け、天川に出て、星領ほしりように向かうか、天川から通石とおしいし山を抜け七山に向かう道があった。


天川村
あまがわむら

[現在地名]前橋市天川町・朝日町あさひちよう二―四丁目・文京町ぶんきようちよう一―四丁目

城下町の南東端にあり、北西端でしん町に続く。城下から五料ごりよう(現佐波郡玉村町)への佐渡奉行街道は村内を貫通し、広瀬ひろせ川と交差する。天正一三年(一五八五)一月一八日の北条氏邦書状写(赤見文書)によれば、矢野兵部右衛門は「天川迄乗込」んで敵をけちらし、退却にあたっては殿しんがりの役を果し、比類なき働きを示している。近世通じて高付された村であったが、中期以後は城下町のうちに組入れられていたと考えられる。寛文郷帳に天川村とあり、田方二七三石五斗余・畑方二八九石九斗余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天川村」の意味・わかりやすい解説

天川〔村〕
てんかわ

奈良県南部吉野山地にある村。天ノ川流域を占め,村域の大部分山林で林業が主。東部大峰山脈の西斜面。洞川山上ヶ岳への登山口で,漢方薬の製造,販売が行なわれる。洞川温泉センターなどがあり,夏季は登山者でにぎわう。坪内には天河神社がある。南部の五條市との境にオオヤマレンゲ (大山蓮花)自生地,上北山村にまたがって八剣山 (仏経ヶ岳) 原始林 (ともに国指定天然記念物) が広がる。国道 309号線が通じ,商業取引はおもに北部の下市町方面と行なわれる。村域の一部は吉野熊野国立公園に属する。面積 175.66km2。人口 1176(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android