精神衰弱(読み)セイシンスイジャク

デジタル大辞泉 「精神衰弱」の意味・読み・例文・類語

せいしん‐すいじゃく【精神衰弱】

フランスの精神医学者ピエール=ジャネ用語。不安症状・強迫症状を示す、体質性の神経衰弱をいう。青年期に多くみられ、有効・適切な行動がとれず、なにをしても完全であるという感じがなく、内省ばかりしているのが特徴

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む