紀尾井町福田家

デジタル大辞泉プラス 「紀尾井町福田家」の解説

紀尾井町 福田家

東京都千代田区にある料亭。1939年、港区虎ノ門に開業した割烹旅館が起源北大路魯山人指導を受け、川端康成イサムノグチといった文化人が多く宿泊した。1945年、紀尾井町移転。1969年、別館「ふくでん」を開業。2016年、旧本店での営業終了、別館「ふくでん」を新「福田家」として再開業。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む