こう‐い【紅衣】
- 〘 名詞 〙
- ① くれないの衣。紅色の衣服。転じて、婦人の華麗な衣服。
- [初出の実例]「或裸形腰巻二紅衣一、或放レ髻頂戴二田笠一」(出典:洛陽田楽記(1096))
- 「国王、紅衣のマイニンゲン夫人を延(ひ)き」(出典:文づかひ(1891)〈森鴎外〉)
- ② 蓮(はす)の赤い花。また、その花びら。
- [初出の実例]「煙翠扇(すいせん)を開く清風の暁 水紅衣を泛(うか)ぶ白露の秋〈許渾〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- [その他の文献]〔趙
‐長安秋夕詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「紅衣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 