清風(読み)セイフウ

デジタル大辞泉 「清風」の意味・読み・例文・類語

せい‐ふう【清風】

さわやかな風。すがすがしい風。また、清新な空気気分。「一陣清風

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「清風」の意味・読み・例文・類語

せい‐ふう【清風】

  1. 〘 名詞 〙
  2. [ 1 ]
    1. 清らかな風。涼しい風。さわやかな風。すずかぜ。また、清新な空気・気分。→清風朗月
      1. [初出の実例]「夢裏釣天尚易涌、松下清風信難斟」(出典:懐風藻(751)望雪〈紀古麻呂〉)
      2. 「煙翠扇を開く清風の暁 水紅衣を泛ぶ白露の秋〈許渾〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
      3. [その他の文献]〔詩経‐大雅・烝民〕
    2. 香木の名。分類は羅国(らこく)。百二十種名香の一つ。
  3. [ 2 ] 江戸前期の俳人。鈴木氏。出羽尾花沢の人。豪商。はじめ談林に学び、のち芭蕉に帰した。商用で諸国を往来し、三都をはじめとする諸国の俳人と風交を結んだ。元祿二年(一六八九)五月、「おくのほそ道」の行脚で尾花沢に来遊した芭蕉と曾良を歓待した。編著「おくれ双六」「稲莚」「誹諧一橋」。正保三~享保六年(一六四六‐一七二一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「清風」の読み・字形・画数・意味

【清風】せいふう

清らかな風。人物やその作品にも移していう。〔詩、大雅烝民〕(尹)吉甫、誦を作る 穆(ぼく)として風の如し 仲山甫、永く懷(おも)ふ 以て其の心を慰む

字通「清」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清風」の解説

清風 せいふう

鈴木清風(すずき-せいふう)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android