紙入(読み)かみいれ

精選版 日本国語大辞典 「紙入」の意味・読み・例文・類語

かみ‐いれ【紙入】

〘名〙
① (「はながみいれ(鼻紙入)」の略) 外出する時に必要な小間物を入れて携帯する用具ラシャや皮張りで、二つ折り、または三つ折りの入れ物鼻紙、薬、小ようじなどのほか金銭も入れた。
浮世草子・好色一代男(1682)七「酔(ゑひ)のまぎれに世之介金銭銀銭紙入(カミイレ)より打明(あけ)て両の手にすくひながら」
紙幣を入れて携帯するさいふ。札入れ
当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉三「机の引出しをあけて紙入(カミイレ)をとりだし、二円札を出してわたす」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「紙入」の解説

紙入

古典落語演目ひとつ。「紙入の間男」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android