紫家七論(読み)シカシチロン

デジタル大辞泉 「紫家七論」の意味・読み・例文・類語

しかしちろん【紫家七論】

江戸中期の評論書。1巻。安藤為章著。元禄16年(1703)成立紫式部源氏物語についての評論7編を収録

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紫家七論」の意味・読み・例文・類語

しかしちろん【紫家七論】

  1. 評論。一巻。安藤為章著。元祿一六年(一七〇三)成立。紫式部と「源氏物語」に関する七つ論考、才徳兼備、七事共具、修撰年序、文章無双、作者本意、一部大事、正伝説誤を収録。紫女七論。源氏物語七論。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紫家七論」の意味・わかりやすい解説

紫家七論
しかしちろん

江戸時代中期の『源氏物語』の評論書。別称『紫女七論』。安藤為章 (ためあきら) 著。宝永1 (1704) 年刊。紫式部の系図巻頭おき,以下「才徳兼備」「七事共具」「修撰年序」「文章無双」「作者本意」「一部大事」「正伝説誤」の7項目から成る。最初の本格的『源氏物語』評論として意義がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android