細末(読み)サイマツ

精選版 日本国語大辞典 「細末」の意味・読み・例文・類語

さい‐まつ【細末】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物の大きさがこまかいこと。また、事柄がこまごまとしていること。些細。
    1. [初出の実例]「林の一面は総てざわざわざわつき、細末の玉の屑を散らしたやうに」(出典:あひゞき(1888)〈二葉亭四迷訳〉)
  3. ( ━する ) こまかい粉にすること。また、その粉末。
    1. [初出の実例]「一、甘草〈略〉右為細末、毎服二銭也」(出典:教言卿記‐応永一三年(1406)二月二四日)
    2. [その他の文献]〔貫雲石‐桃花嵒詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む