細水(読み)サザレミズ

デジタル大辞泉 「細水」の意味・読み・例文・類語

さざれ‐みず〔‐みづ〕【細水】

さらさらと音を立てて流れる水。
「いつとなくしほたれ山の―暮れ行くままに音そへつなり」〈散木集・八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「細水」の意味・読み・例文・類語

さざれ‐みず‥みづ【細水】

  1. 〘 名詞 〙
  2. さらさらと音をたてて流れる小さな流水ささらみず。
    1. [初出の実例]「いつとなくしほたれ山のさざれみづくれ行くままに音そへつ也」(出典:散木奇歌集(1128頃)恋下)
  3. 序詞末尾に用いて、音をたてて流れるところから「あなかま」に、浅く流れるところから「あさ(浅)」に、木の葉の下を隠見して流れるところから「下にかよふ」「あらはる」などに続く。
    1. [初出の実例]「かしがまし山の下行くさざれ水あなかま我も思ふ心あり〈よみ人しらず〉」(出典:金葉和歌集(1124‐27)恋下・五〇二)

ささ‐みず‥みづ【細水】

  1. 〘 名詞 〙 わずかな水。また、少しの水のたまっているところで、小さな沼などをいう。
    1. [初出の実例]「ささみづにすがきさぼせり春ごとにえりさす民のしわざなるべし」(出典:為相本曾丹集(11C初か))

ささら‐みず‥みづ【細水】

  1. 〘 名詞 〙 さらさらと音をたてて流れる小さな流水。さざれみず。
    1. [初出の実例]「音なしの山の下行くささら水あなかまわれも思ふこころあり」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)三)

ほそ‐みず‥みづ【細水】

  1. 〘 名詞 〙 ほそく流れる水。小さい川。
    1. [初出の実例]「吹く風に小萩が露の散るままにいでそひにける谷のほそ水〈藤原能盛〉」(出典:月詣(1182‐83)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「細水」の読み・字形・画数・意味

【細水】さいすい

小川

字通「細」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android