細腰(読み)ホソゴシ

デジタル大辞泉 「細腰」の意味・読み・例文・類語

ほそ‐ごし【細腰】

細い腰。特に、女性のしなやかな腰。
腰の細くくびれた、帯をしめるあたり。

さい‐よう〔‐エウ〕【細腰】

女の腰の細くてしなやかなこと。美人形容に用いられる。やなぎごし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「細腰」の意味・読み・例文・類語

さい‐よう‥エウ【細腰】

  1. 〘 名詞 〙 女の腰の細くしなやかなこと。また、その人。腰ぼその美人。やなぎごし。
    1. [初出の実例]「楚王好細腰、宮中多餓死」(出典本朝文粋(1060頃)二・封事三箇条〈菅原文時〉)
    2. 「一妓は扇を執て緩かに舞ふ。〈略〉細腰妙踏、章台の柳を欺く」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉二)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐馬廖伝〕

ほそ‐ごし【細腰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 細い腰。また、腰。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 特に、女性の細くしなやかな腰。さいよう。
    1. [初出の実例]「歯ぎりして、細(ホソゴシ)もだえて」(出典:浮世草子好色一代男(1682)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「細腰」の読み・字形・画数・意味

【細腰】さいよう

やなぎ腰。

字通「細」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android