組立てる(読み)クミタテル

精選版 日本国語大辞典 「組立てる」の意味・読み・例文・類語

くみ‐た・てる【組立】

  1. 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]くみた・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 いろいろなものを組み合わせて、ひとつのまとまったものに作り上げる。構成する。また、組織する。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「之れに抵抗する為めに一の政党を組(ク)み立つることは」(出典花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む