続命湯(読み)ぞくめいとう

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「続命湯」の解説

ぞくめいとう【続命湯】

漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)杏仁(きょうにん)麻黄(まおう)桂枝(けいし)または桂皮(けいひ)人参(にんじん)当帰(とうき)川芎(せんきゅう)乾姜(かんきょう)甘草(かんぞう)石膏(せっこう)などを含む。耳鳴りめまい頭痛関節痛といった高血圧にともなう諸症状、また手足のしびれ、言葉のもつれなどに用いる。体格がよく体力のある人がおもな対象。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android