網棚(読み)アミダナ

デジタル大辞泉 「網棚」の意味・読み・例文・類語

あみ‐だな【網棚】

電車バスなどの座席上方に、乗客携帯品をのせるために設けた網張りの棚。
[補説]現在では金属製やプラスチック製が主で、網状でないものもある。「荷物棚」「荷棚にだな」ともよばれる。
[類語]釣り棚飾り棚神棚違い棚陳列棚藤棚水屋ショーケース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「網棚」の意味・読み・例文・類語

あみ‐だな【網棚】

  1. 〘 名詞 〙 電車、バスなどで、手荷物をのせるための、網を張った棚。
    1. [初出の実例]「手荷物洋傘などは網棚に乗せぬ」(出典:落梅集(1901)〈島崎藤村〉利根川だより)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む