デジタル大辞泉
「緊切」の意味・読み・例文・類語
きん‐せつ【緊切】
[名・形動]
1 ぴったりとつくこと。また、そのさま。「緊切な関係にある」
2 差し迫って大切なこと。また、そのさま。「緊切な問題」
[類語]急・緊急・火急
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐せつ【緊切】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① きびしく迫り近づくこと。ぴったりつくこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「然ども此は酸化
と諳摸尼亜の親和、緊切ならざるに因て」(出典:舎密開宗(1837‐47)内) - 「夫れ地租と工費とは、太だ緊切なる関係あれば、之を離す可からず」(出典:地方官会議日誌‐一三・明治八年(1875)七月七日)
- ② きわめて緊要なこと。差し迫って大切なこと。また、きわめて深く関係するさま。
- [初出の実例]「棉花の利益は、米英両大国、数千万の生活に緊切すれば」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「緊切」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 