総物(読み)ソウブツ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「総物」の意味・読み・例文・類語

そう‐ぶつ【総物・惣物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 盆、暮に主人から奉公人に与える衣類などをいう。盆ならば単物(ひとえもの)、麻襦袢(じゅばん)、夏帯など。暮ならば木綿綿入れ、小倉帯、襦袢、白足袋前垂、白木綿六尺褌、手拭扇子、丁稚雪駄など。そうぶつもの。そぶつ。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 共有する物。共有物。そうもつ。
    1. [初出の実例]「ジブンニ モノヲ モタント スル モノワ sôbuttoxite(ソウブツトシテ) モツ モノヲモ ウシナウ ナリ」(出典:コンテムツスムンヂ(捨世録)(1596)三)

そう‐もつ【総物・惣物】

  1. 〘 名詞 〙 皆の共有物。そうぶつ。
    1. [初出の実例]「被下所院宣、商人中之惣物也」(出典:今堀日吉神社文書‐応永三三年(1426)七月四日・小幡住民等申状)
    2. 「Manceps〈略〉Sômotuo(ソウモツヲ) バイトク、マタハ シャクヨウ スル ヒト」(出典:羅葡日辞書(1595))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む