緒方洪庵旧宅および塾(読み)おがたこうあんきゅうたくおよびじゅく

国指定史跡ガイド 「緒方洪庵旧宅および塾」の解説

おがたこうあんきゅうたくおよびじゅく【緒方洪庵旧宅および塾】


大阪府大阪市中央区北浜にある邸宅跡。緒方洪庵は1810年(文化7)、備中国(岡山)足守に生まれ、江戸と長崎で西洋医学と蘭学を学んで大坂に帰り、1838年(天保9)に瓦町に家を構え、医師を開業するかたわら、私塾、適塾(適々斎塾)を開いた。1845年(弘化2)に現在の北浜に邸宅を移し、1862年(文久2)に幕府の奥医師として江戸に迎えられるまでの17年間、医学だけでなく蘭学や西洋の近代科学を指導した。適塾には3000人近くが学び、大村益次郎(ますじろう)、橋本左内(さない)、福沢諭吉(ゆきち)、長与専斎(ながよせんさい)ら、新しい時代を開く先駆者を輩出。邸宅は1941年(昭和16)に国の史跡に指定された。敷地は間口約6間、奧行き約22間あり、建物は前構と後構の2部に分かれ、西に台所、南に土藏と納屋がある。前構は2階建てになっており、私塾に充てられ、階上講堂、一部に塾頭室が設けられ、階下は主として塾生居所。後構はもともと平屋書院と居室、南には庭園があり、家族の住居部分であった。1976年(昭和51)から建物の解体修理が行われ、建物正面を除いて当時の姿に復元された。地下鉄御堂筋線淀屋橋駅から徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android