デジタル大辞泉
「繁縟」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はん‐じょく【繁縟】
- 〘 名詞 〙
- ① 種々様々の色彩。ひんぱんに色どりがあること。
- [初出の実例]「末俗 工を競ふ 繁縟(ハンジョク)の体、千秋の精意 誰と与に論ぜん」(出典:運命(1919)〈幸田露伴〉)
- [その他の文献]〔曹植‐七啓〕
- ② 「はんぶんじょくれい(繁文縟礼)」の略。
- [初出の実例]「言葉の空虚、形式の繁褥(ハンジョク)、ロマンチックな根調」(出典:東京の三十年(1917)〈田山花袋〉白鳥氏と秋江氏)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「繁縟」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 