デジタル大辞泉
「繽紛」の意味・読み・例文・類語
ひん‐ぷん【×繽紛】
[ト・タル][文][形動タリ]
1 多くのものが入り乱れているさま。
「事序―として情通ぜず」〈逍遥・小説神髄〉
2 細かい物が乱れ散るさま。
「―と飛び来る火の粉は」〈蘆花・自然と人生〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひん‐ぷん【繽紛】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ )
- ① 多くの物が入り乱れて盛んなさま。
- [初出の実例]「錯繆殷湯網、繽紛周池蘋」(出典:懐風藻(751)侍宴〈藤原総前〉)
- 「天の星悉く動き、繽紛とまがひ飛び遷る」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
- [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕
- ② 特に、花・雪などが乱れ散ること。また、そのさま。
- [初出の実例]「飄埃脆体、機散之朝、与春花以繽紛」(出典:三教指帰(797頃)下)
- 「落花自繽紛(ヒンフン)たり」(出典:太平記(14C後)一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「繽紛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 