美濃山・不破山(読み)みのやま・ふわやま

日本歴史地名大系 「美濃山・不破山」の解説

美濃山・不破山
みのやま・ふわやま

不破山は「八雲御抄」にみえる歌名所、美濃山は歌学書では歌枕としていない。両山とも今のどの山をさすものか未詳だが、契沖の「勝地吐懐編」では美濃山・不破山・美濃の雄山おやま・美濃の中山なかやまを同一のものとみなしている。美濃の中山は現在の南宮なんぐう山と考えられ、伊吹山地養老ようろう山地との間に孤立した形であることから由来した山名であろう。

不破山は「万葉集」巻二に柿本人麻呂の歌として、「真木立つ 不破山越えて 高麗剣 和が原の 行宮に」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む