デジタル大辞泉
「伊吹山地」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊吹山地
いぶきさんち
滋賀・岐阜県境にある山地。最高峰は伊吹山。花崗岩(かこうがん)および古生層の砂岩、粘板岩が主で、東西は断層崖(がい)、南は関ヶ原狭隘(きょうあい)部で鈴鹿(すずか)山脈に対峙(たいじ)している。北西へは金糞(かなくそ)岳、横山岳へ連なり福井県境へと続く。伊吹山を中心として伊吹県立自然公園をなし、キャンプ場、スキー場、関ヶ原古戦場、城跡などがある。
[高橋誠一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊吹山地
いぶきさんち
滋賀・岐阜県境にある地塁山地。古生層の砂岩,花崗岩,粘板岩などから成り,土蔵岳 (1008m) ,金糞岳 (1317m) などの峰が南東方向に連なる。南端は最高峰の伊吹山 (1377m) で限られ,関ヶ原地峡にいたる。西斜面の杉野川上流域の土倉にはかつて銅鉱山があった。東斜面は揖斐川の谷。山地の横断交通はわずかに八草越 (国道 303号線) が知られるのみ。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の伊吹山地の言及
【伊吹山】より
…滋賀県と岐阜県の県境を南北にのびる伊吹山地の主峰で,標高1379m。地質は古生代石灰岩よりなり,山麓の古生層は石灰岩が少ない。…
※「伊吹山地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 