美育書簡(読み)びいくしょかん(その他表記)Briefe über die ästhetische Erziehung des Menschen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美育書簡」の意味・わかりやすい解説

美育書簡
びいくしょかん
Briefe über die ästhetische Erziehung des Menschen

ドイツ詩人,美学者シラー著書。 1794~95年刊。正しくは『人間の美的教育についての書簡』の意で,26の書簡形式から成る。本書は,人間の根源的衝動に注目し,「感性的 (素材) 衝動」と「形式衝動」とをあげ,その対立媒介調和する第3の衝動として「遊戯衝動」 Spieltriebが提出され,美の最高の理想とされた。この遊戯についての積極的評価は後代に多大の影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む