耆儒(読み)キジュ

精選版 日本国語大辞典 「耆儒」の意味・読み・例文・類語

き‐じゅ【耆儒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「耆」は老年の意 ) 年老いた儒者。高齢の学者。老儒宿儒
    1. [初出の実例]「耆儒一人〈是綱朝臣判〉通時朝臣雖耆儒、為伊豆守向任国」(出典中右記‐嘉承二年(1107)二月二七日)
    2. [その他の文献]〔揚雄‐劇秦美新〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「耆儒」の読み・字形・画数・意味

【耆儒】きじゆ

老儒。漢・揚雄〔劇秦美新〕是(ここ)を以て耆儒碩老、其の書をいて(のが)れ、禮官士、其の舌を卷きて談ぜず。

字通「耆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む