聖シメオン修道院(読み)セイシメオンシュウドウイン

デジタル大辞泉 「聖シメオン修道院」の意味・読み・例文・類語

せいシメオン‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【聖シメオン修道院】

Monastery of St. Simeon》エジプト南部の都市アスワンにあるコプト教会の修道院跡。ナイル川西岸、アスワン市街の対岸高台に位置する。6世紀に創設され、ヌビアにおける伝道拠点となった。12世紀から13世紀にかけてアラブ勢力の攻撃を受けて廃墟となったが、キリスト十二使徒が描かれたフレスコ画が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む