肩牆(読み)ケンショウ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「肩牆」の意味・読み・例文・類語

けん‐しょう‥シャウ【肩牆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「牆」は囲いの意 )
  2. 低い垣根。〔安石榴賦〕
  3. 戦場で、砲手および砲車などを敵の攻撃から掩護(えんご)するために、土で築く囲い。〔五国対照兵語字書(1881)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「肩牆」の読み・字形・画数・意味

【肩牆】けんしよう(しやう)

低い垣根。〔論語、子張〕(こ)れを宮牆に譬ふるに、賜(子貢の名)の牆はべり。室家の好を(うかが)ひ見る。夫子の牆は數仞。其の門を得て入らざれば、宗の美、百官の富なるを見ず。

字通「肩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む