腎臓・泌尿器の病気

からだと病気のしくみ図鑑 「腎臓・泌尿器の病気」の解説

腎臓・泌尿器の病気
ビジュアルで見る病気⑨

腎臓は尿をつくるだけでなく、体液に含まれるナトリウムカリウムなどの成分を調節したり、赤血球産生を促すホルモン血圧を調節するホルモンをつくるなど、多様なはたらきを担っています。そんな腎臓にダメージを与えるのが「腎炎糸球体腎炎)」や腎臓のがんです。
また、「尿路結石」や「腎不全」、「前立腺肥大」がおこると、尿が出にくくなったり、出なくなったり、逆に頻尿になったりと、排尿異変が生じます。

出典 法研「からだと病気のしくみ図鑑」からだと病気のしくみ図鑑について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android