腎臓・泌尿器の病気

からだと病気のしくみ図鑑 「腎臓・泌尿器の病気」の解説

腎臓・泌尿器の病気
ビジュアルで見る病気⑨

腎臓は尿をつくるだけでなく、体液に含まれるナトリウムカリウムなどの成分を調節したり、赤血球産生を促すホルモン血圧を調節するホルモンをつくるなど、多様なはたらきを担っています。そんな腎臓にダメージを与えるのが「腎炎糸球体腎炎)」や腎臓のがんです。
また、「尿路結石」や「腎不全」、「前立腺肥大」がおこると、尿が出にくくなったり、出なくなったり、逆に頻尿になったりと、排尿異変が生じます。

出典 法研「からだと病気のしくみ図鑑」からだと病気のしくみ図鑑について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む