前立腺肥大(読み)ぜんりつせんひだい

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「前立腺肥大」の意味・わかりやすい解説

前立腺肥大【ぜんりつせんひだい】

前立腺の内腺の良性腫瘍(しゅよう)。60歳以上の男性に多い。性ホルモン分泌の不均衡が原因とされ,加齢に伴う過形成である。内尿道口を圧迫し,後部尿道や会陰部の不快感,排尿困難,残尿感,尿意頻(ひん)数などがあり,尿失禁,突然起こる完全尿閉などを生じ,放置すれば尿路感染症,腎機能障害,尿毒症などを起こす。治療として,ホルモン剤などの薬物療法のほか,尿閉には導尿を行い,重症の場合は手術により腫瘍摘出

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む