こう‐りょうカウリャウ【膏粱】
- 〘 名詞 〙
- ① 脂ののった肉とよい穀物。転じて、おいしい食べ物。
- [初出の実例]「膏粱之味非レ不レ美也。過レ度則心腹必受二其病一」(出典:本朝文粋(1060頃)四・為貞信公辞太政大臣第三表〈大江朝綱〉)
- [その他の文献]〔孟子‐告子・上〕
- ② 身分の高いこと。また、そのような人や家柄。
- [初出の実例]「膏梁の子、籍て以其拙掩、千金一盒を買ひ、百金一甌を贖ふ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)
- [その他の文献]〔天香楼偶得〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「膏粱」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 