自由タイ運動(読み)じゆうたいうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自由タイ運動」の意味・わかりやすい解説

自由タイ運動
じゆうたいうんどう

第二次世界大戦中に、タイ国内と国外で連係工作した抗日情報活動。1942年春に駐米タイ国公使が在米タイ人留学生を指導して運動を組織、同年6月に在英学生が同じ組織を結成し、タイ国内でも8月に摂政(せっしょう)プリディが率いる地下組織が発足した。米英両軍所属の運動工作員は、43年夏までにインドのカルカッタ(現コルカタ)と中国雲南省の昆明に進駐し、同年秋から数隊に分かれてタイ国内へ潜入、国内組織と協力してタイ駐留日本軍の情報を連合軍へ打電した。プリディは中国華南に抗日自由タイ政権を樹立する計画と連合軍の進撃に備えて、国内で武装蜂起(ほうき)する計画を説いたが、ドゴールの自由フランス運動をまねた上記の計画について、連合軍側の許可を得られないうちに終戦を迎えた。45年10月連合軍占領下のバンコクで約8000人の自由タイ部隊は自主的に解散した。当時の欧米留学生だった幹部隊員のなかには、戦後タイの政財界指導者となった人物が多い。

[市川健二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自由タイ運動」の意味・わかりやすい解説

自由タイ運動
じゆうタイうんどう
Free Thai Movement

第2次世界大戦中,タイで対日協力に反対して組織された反日運動。 1944年自由タイ政権を樹立したが,47年軍部クーデターで崩壊以来地下運動に入り,指導者プリディー・パノムヨンはこのとき中国へ亡命した。この運動は 65年以来,アメリカ勢力の排除中立独立,平和を目標にして創設されたタイ愛国戦線に引継がれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android